sirosyatuのブログ

映画、啓発

あなたが上手くいかない原因

 

こんにちは。白シャツです。


今回は、

「あなたが上手くいかない原因 」


について話していきたい思います。


この話を理解して、実践すれ

ば、

今の2倍の問題解決能力が身につくと思います。


実際に僕は、このブログで話す内容

を、

実践して、以前の倍以上の問題解決

能力を手に入れました。


それでは、

「あなたが上手くいかない原因。」

話していきます。

…………

まず、結論から言う

と、

あなたが上手くいかない

原因は、


「上手くいかない原因を探しているから。」


です

これだけだと意味がわからない

思うので、詳しく話していきます。


あなたは普段、何か問題

起きた時、

どんな風な思考をするでしょうか?


例えば、あなたが

ある日突然、彼女に振られたとします。


その時、貴方はどんな風に考えるでしょうか?


多くの人は、

「俺の何がいけなかったんだ?」と考えて、そこから


「俺の顔が不細工だから」

とか、

「俺がつまらない人間だから」

と、

自分を責めるか、


「相手の方に見る目がないんだ!」

と開き直ったり、


とにかく「何でこうなったんだ?」と考えて、

上手くいかなかった原因を分析します。


しかし、

その考え方、思考方こそ

が、

上手くいかない原因です。


何故なら、

あなたがしているのは、


「問題解決ではなく、過去の分析。」

だからです


上手くいかなかっ

過去の原因をいくら探し

て、

自分や他人を責めたり、開き直っても


何の進歩もありまん。


だから、

極端な話、新しい彼女ができて

も、

また同じように振られるのです。


じゃあ、あなた

何か問題が起きた

時、

どんな考え方をすれば良いかというと、

それは、


「問題が起きた目的を考える」

です。


さっきの、

「彼女に振られた」時の例でいうと


「彼女に突然振られた!何でだ!」と

考えるのではなく


「どういう目的で俺は振られたんだろう?」

と考えるのです。


すると

「自分が男として未熟だと気づき、魅力を磨く為だ!」

とか、

「新たな出会いの為だ!」とか、


とにかく、前進し問題を解決する方向へ流れていきます。


「ちょっと、こじつけっぽいな

思った人もいるかもしれません

が、

別にこじつけでも良いんです。


というか、「何でこうなったんだ?」

と考えて、出てくる解。

 

「〜が原因でこうなった!」

の、〜の部分。


これも気づいてないだけで結構、こじつけです。


例えば「不細工だから振られた!」


これはこじつけです。


別に顔が不細工でも、女性にモテる人はいます。


顔が全く関係ないとは思いませんが、

顔は、あくまで魅力の一つであっ

全てではありません。


別に、他の部分での魅力を磨けば良いんです。


要は

「不細工」という共通の要素

ある人でも、モテる、モテないという結果は違うんです。


つまり、原因と結果は、あまり関係がないんです。


じゃあ何が結果を左右するか

という


その要素、要因につけた意味(目的)

です。


うまくいく人は「俺が不細工である目的は何だろう?」

………

「そうか!表面だけじゃなく内面を磨く為だ!」と考えて、

上手くいきます。


(顔が整った人は、内面を磨く必要に迫られにくいので、内面を磨くチャンスが少ないです。)


しかし、上手くいかない人は


「俺は不細工だからダメなん

だ、イケメンは羨ましいなぁー」


と、原因を、半ば言い訳に使ってしまい成長しません。


だから、原因を考えるのではなく


問題が起きた目的、意味を考えて欲しいと思います。


要は与えられたカードを、悔やむんじゃなく

どう利用できるか、自分で考えるという事です。


僕の昔好きだった漫画で、

銀魂」というのがありました。


ギャグ系の漫画です

が、

たまに良いセリフが出てきます。

その、

たまの良いセリフが


「つまずき転んだのを、石ころのせいにしたら、

何か変わるのか?」です。


まさに、これ原因

探す事の無意味さを指摘しています。


つまずいた事を、石ころ

せいにしても何も変わらない。


本当にするべきは


「俺が転んだ目的は、自分が注意不足な事に気付き、改善する為だ。」

と考えて、

次からは足元に気をつけて歩く事です。


石ころのせいにした前者

は、

自分が変わらないの

で、

また同じ石ころにつまづきます。

そして、それを繰り返すんです。


足元に注意しよう!と考えた後者は、

次からは、石ころにつまづきにくくなります。


まとめると、今回話したのは


○失敗した原因は探さない


○「これは、どういう目的で起きているんだろう?と考える。」


○原因と結果は関係がない。


でした。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。